Sample Business Hotel

お問い合わせ
meatevent.2016@gmail.com
24時間OK

肉のあれこれMeat

○○の日

まず初めに、毎月28日・29日は何の日か知ってる方多いのでは?CMや街中でも耳にするよね。

28日:2・8→に・わ(とり)→鶏の日
29日:2・9→に・く→肉の日(※11月29日は「良い肉の日」)

こうなってくると、「牛の日」や「豚の日」ってあるのか気になってくるので調べてみましたよ。
「牛の日」は「(土用の)丑の日」という鰻に対してはあったが、「(牛肉の)牛の日」はない。でも、記念日協会認定のもので、こんなものが...

6月10日
ローストビーフの日
ローストビーフギフトを専門に扱う「たわら屋」さんが、6月10日を「ローストビーフの日」に制定するよう申請し、一般社団法人日本記念日協会に認定されました。
7月13日
もつ焼きの日
定めたのは長崎県の食肉加工会社。7 (な) 13 (いぞう) と語呂合わせで読めるため、7月13日に定められました。
9月6日
鹿児島黒牛の日
1998年(平成10年)に鹿児島黒豚銘柄販売促進協議会が制定。 「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合わせ。鹿児島県の代表的な産物である鹿児島黒牛・鹿児島黒豚の銘柄の確立と消費の拡大を図るため。
10月9日
仙台牛の日
仙台牛銘柄推進協議会と全農(全国農業協同組合連合会)宮城県本部が、宮城県が誇る最高級牛肉「仙台牛」の銘柄確立と販売促進のために行った新たな取り組み。10月9日の数字だけを並べると「1009(センキュー)」となり、仙台牛を略した「仙牛(センギュウ)」との語呂合わせで「仙台牛の日」と定められた。
10月9日
熟成肉の日
“じゅ(10)く(9)せい”という語呂合わせで。
11月7日
もつ鍋の日
2011年(平成23年)に日本畜産副産物協会が制定。また、長崎県佐世保市に本社を置き、食肉や牛、豚などのもつ(ホルモン)を扱う株式会社丸協食産も制定。この日が立冬になることが多いことと、「いい(11)もつな(7)べ」の語呂合わせ。
毎月19日
松坂牛の日
松阪牛の個体識別管理システムの運用が開始された2002年8月19日にちなんでやまとダイニングが制定。松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げるのが目的。

続いて、「豚の日」。これも基本ないのです。アメリカ合衆国で毎年3月1日に開催されるブタを祝う行事としてはある。
日本では個人がウェブサイトやブログで、3月1日が豚の日であることや、豚の日を創始した姉妹の話を紹介しているにとどまるとのこと。 もちろん記念日協会認定を見てみると、

2月10日
豚丼の日
2(ふたつ)に10(とー)で「ぶた(2)どん(10)」(豚丼)と読む語呂合わせから。十勝豚丼を「味わう日」「楽しむ日」。また、北海道内外へ豚丼を広めることが目的。記念日は2010年(平成22年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
7月13日
もつ焼きの日
9月6日
鹿児島黒豚の日
10月2日
とんこつラーメンの日
語呂合わせ、10(とんこ)2(つ)と「とんこつラーメン」の発祥の地である福岡県久留米市「久留米ラーメン会」が制定しました。
11月7日
もつ鍋の日
11月11日
生ハムの日・豚饅の日
一般社団法人日本生ハム協会が2016年(平成28年)に制定。 日付は生ハムの生産が盛んなスペインで古くから「サン・マルティンの日」である11月11日に豚を加工して生ハムを作る習慣があることにちなんで。豚饅の原材料の豚の鼻の形が(11)で11に見えることから、豚饅の発祥の地・神戸の豚饅のPRが目的。

話を戻すと、語呂合わせで行くと、28・29日が肉の日と言えますねぇ~

では、肉と言えば...それぞれ好きなもは違うでしょうが、焼肉とBBQは大抵の人が好きなんではないでしょうか?でも、意外とそれぞれの違い知らなかったり、もっと楽しめる方法等知らないことまだまだあるはず。
次では「焼肉」と「BBQ」に絞って見てみよう。

焼肉とBBQの違いYakiniku & BBQ

焼肉

焼肉とは...日本語の「焼肉」という言葉は大きく二つの意味を持ち、肉を焼いた料理全般を指す場合と、肉や内臓にたれをつけ直火で焼きながら食べる特定の東洋料理を指す場合がある*1。
そして、日本人の潜在意識には「素材そのものの味を大切にしたい」という想いがあります。ゆえに焼肉でも、柔らかく甘みの乗った霜降りの和牛を好み、刺身のような薄切りのお肉を、炭火で軽くあぶる程度に調理をして、天然塩や生醤油でいただくことが高級とされています。その象徴的な食文化スタイルとも呼べる鍋料理の影響からか、調理と食事が同時進行している・・・つまり「焼きながら食べる」というのが一般的です。

皆さんは焼肉をどんな時に食べますか?どう楽しんでいますか?
自分へのご褒美・パワー付けたい時・家族や仲間との食事の1つ等、あらゆるシーンでワイワイ楽しく食べいることでしょう。
色々なテーマで見ていきましょう。

月曜日はホルモン系を食べるな
なんのこっちゃ。週初めこそパワー付けたいのに...なんて思った方も。
焼肉店や精肉店全てがそうであると言えないが、避けた方が無難なのが月曜日。金曜日に土~月曜日の分を処理しているお店が多く、日曜日でも2日前の肉、そして月曜日となれば3日前の肉となる。だからツウは月曜日を避けているよう*2。




接待相手や上司に褒められる肉の焼き方
そんなの簡単。タン塩から焼いてタレ系に徐々に移行して焼いていけばいいんでしょ。
確かにそうですが、他にもちょっとした気遣いをして焼くのです。

  • タレのないものやより赤身から焼く。
  • 鉄板はジュっと音がする熱々に。
  • できれば肉を常温に。
  • 一度に沢山ではなく、人数に合った分量ずつ焼く。
  • ロースターの特性を知る。焼けやすいところ、そうでないところを見極めて。
  • ひっくり返し過ぎない。

家焼肉が劇的にレベルアップ!肉の専門家が教える3つのポイントとは*3
家焼肉の定番と言えば、ホットプレートで好きな具材を焼いてワイワイ食べるということ。でも、焼肉店ほど劇的に美味しいというわけでは...
そこで、3つのポイントを押さえたい。

  • ホットプレートより専用機
    関西人が一家に一台タコ焼き器というように、今ではお値打ちに買える専用機であれば、余分な脂も落ちお店の味に近づく。
  • 肉の購入店を選ぶ
    ホルモンが充実しているお店は良い肉を取り扱っていると。
  • タレにこだわろう
    スーパーの市販のタレではなく、肉屋や焼肉店で買うか自作が良い。

*1『-Wikipedia-』参照
*2『焼肉のことばかり考えている人が考えてること 松岡大悟』参照
*3『家焼肉が劇的にレベルアップ!肉の専門家が教える3つのポイントとは【中川淳一郎の「今も飲んでいます」第十回】 』参照



BBQ

BBQとは...豚や牛のリブや牛のブリスケットなどの柔らかくない肉を、蓋を閉めるなどして90~115℃程度の比較的低温で数時間から1日かけて、蒸し焼きにし、骨から簡単にとれるほど柔らかくなるまで調理した物をいう。アメリカ南部で豚を長時間かけ丸焼きにして食べる習慣から始まった。この時、家族だけで食べきれずに野外に多くの人が集まって飲食をともにしたことが、野外での調理、飲食を「バーベキュー」と呼ぶようになった由来である。バーベキューを料理する人物のことを「ピットマスター」と言い、植民地時代では主に黒人奴隷がこの役割を務めていた。
調理時には煙や匂いが大量に出るため、専用の設備や換気装置の煙突などがない場合は、たいてい野外で行なわれる。自宅の庭、ベランダやバルコニー以外に、キャンプ場や海岸、川辺、公園などで行うのが一般的で、またそういった調理と食事を野外で楽しむ行事自体も「バーベキュー」と呼ばれる*1。
欧米人は分厚いステーキのようなお肉を食べる食の文化を育んできました。ゆえに、じっくり時間をかけてお肉を調理する多くの手法を心得ています。ただ焼くだけでなく、スモークやローストといった様々な焼き方を使い分け、何種類ものソースやスパイスとともに、大勢でお肉料理をいただくのです。家畜を養ってきた農耕民族と、野生を追いかけて命を繋いだ狩猟民族のルーツが、今も両者の血に脈々と受け継がれているわけですね。
つまり、欧米・特にアメリカのバーベキュースタイルは、「肉や野菜を全て焼いてしまい、お皿に綺麗に盛り付けてから、みんなで一斉に食べる」というのが基本です。
*1『-Wikipedia-』参照

それでは、日本でBBQが人気がある理由やどのような楽しみ方があるのか等いろいろ見ていきましょう。
近年、BBQ人気熱が高いように感じます。
そもそもBBQのメリット・デメリットは何か?

メリットデメリット
自然の中で開放的な気分になることができる 虫除け対策が必要
自分たちで焼いて作る楽しみがある 日差しが強い日は日焼けする
一緒に食べる人たちとの親睦が深まる コンロやトングなどといった機材の調達が大変
子供から大人まで、誰でも楽しめる 人気のBBQ場は混雑することが多い
肉の塊など、豪快な料理を味わえる 焼く人が上手じゃないと失敗作が登場することがある
レストランで食べるよりも安上がり(材料による) BBQ終了後の後片付けが大変
大都市にもBBQ場がたくさんある 車がないと不便なところにあるBBQ場が多い
具材まで用意されている便利なプラン・配達プランもある 火傷には十分に注意する必要がある

BBQとは何かを簡単に紹介してきましたが、楽しみ方をもっと見ていきましょう。
→→→「BBQの楽しみ」はこちら

inserted by FC2 system